kuriya手帖

2021.12.13 Category:kuriya手帖

– 冬至の日に – かぼちゃとあずきのいとこ粥

 

今年の冬至は、12月22日(水)です。
※冬至とは、日の出から日の入りまでの時間がもっとも短い(=つまり夜が長い)日のこと。

 

 

冬至を境に運も上昇するとされており、かぼちゃを食べて栄養を付け、身体を温めるゆず湯に入り、無病息災を願う風習があります。

 

そんな昔ながらの知恵で、寒い冬を乗りきりましょう。

 

 

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –  

■冬至に食べたい〈かぼちゃとあずきのいとこ粥〉

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –  

 

かぼちゃには栄養価がバランスよく含まれており、そのため古くから風邪を予防できる食材ともいわれています。

 

また、冬至には小豆粥をいただくというご家庭もあるかもしれません。
小豆の赤い色は、厄を払い運気を呼び込む縁起物とされてきました。

 

今年は、かぼちゃと小豆から元気をまるごといただける〈かぼちゃとあずきのいとこ粥〉を作ってみませんか?

 

 

 

・厚手の鍋に研いだ米を入れ、火にかける。
・ふつふつと沸いてきたら、底からゆっくり混ぜて弱火にする。
・無糖のゆで小豆とかぼちゃを入れ、塩で味を整える。
・蓋をして蒸らしてできあがり。蒸らすことでよりふっくらとしたおかゆに仕上がります。

 

 

ガスコンロにおかゆ機能があれば、おまかせで仕上がるので楽チンです♪

 

 

【今回は「長谷園 みそ汁鍋」で作ってみました!】
「伊賀の粗土」を肉厚に成型したみそ汁鍋は、しっかりと蓄熱し、食材に「ゆっくり」「じっくり」熱を伝えます。土鍋は旨みが増すと言われる“酵素が働く温度帯”をゆっくりじっくり通過するため料理が美味しく仕上がります。

 

煮崩れることなく、小豆の粒感、かぼちゃのホクホクさも残っています。

蓋を開けると、部屋中に幸せな甘い香りがたちこめ、ふうふうしながらいただくと、素材のやさしい味わいは身体にやさしく染み渡ります。

 

一年の終わりに身体をいたわり、また明日から前向きに過ごせるような元気もチャージできそうです。

 

ぜひ、お試しください。

 

 

 

 

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –  

■冬至に入りたい〈ゆず湯〉

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –  

 

柚子を浮かべたお風呂に入るのも、無病息災を願う昔ながらの風習のひとつです。
柚子の強い香りが邪気を払い、心身を清めてくれる、と考えられていました。

すっきりとした柑橘系の香りは心を落ち着かせ、日々の疲れを癒してくれそうです。

 

※お肌が弱い方はご注意ください。柚子の香りを嗅ぐだけでもOK♪
柚子のスッキリとした香りが心を落ち着かせ、リラックス効果も。

 

これから年末にかけて、気ぜわしく、寒さはさらに厳しくなります。

無病息災の願いを込めた、行事食と風習をぜひ試してみませんか。

 

 

  • kuriya本店

    住所  〒851-2127
    長崎県西彼杵郡長与町高田郷62-1

    TEL/095-856-8101

    営業時間/11:00~17:30

    定休日/毎週水曜、第一日曜、月末

    • Facebook
    • Instagram
  • kuriya大村店

    住所  〒856-0827
    長崎県大村市水主町2-971

    TEL/0957-27-3171

    営業時間/11:00~17:30

    定休日/毎週水曜、第一日曜、月末

    • Instagram