2020.10.15 Category:kuriya手帖
kuriya が取り扱うのは、身体と心が健やかになる〈食のもの〉。
安心なのはもちろん、素材そのものの味も感じられるものをおすすめしています。
中でもkuriyaの定番商品とも言えるのが、武富 勝彦氏の塩や雑穀米、お茶。
毎日口にするため、リピーターも多いです。
そして、新しく【三色籾付玄米パウダー】を取り扱うことになりました。
天日干しした、無化学・無農薬の籾付き玄米(うるち米・赤米・黒米)を長時間焙煎し、石臼で挽いてパウダーにしました。
籾に含まれるケイ素(Si)を手軽に摂りいれることができます。
ケイ素は私たちの身体に必要な必須ミネラルと言われていますが、体の中で作り出すことはできません。不足することで、免疫力が低下し、血管組織や骨が脆くなりやすく、皮膚のたるみやアレルギーなどを引き起こすことも。
この玄米パウダーの利点は、手軽に玄米の栄養素を摂取でき、加えてこのケイ素が簡単に摂れること。
毎日、お茶として飲むのがいちばん簡単ですが、色々なお料理の材料に混ぜてもお使いいただけます。
玄米食は体にいいといわれますが、咀嚼の回数も増え、消化に時間がかかるなど体への負担が気になる方もいらっしゃいるかと思います。
パウダーなら気軽に始められ、また体への負担も軽くなります。さらに栄養価の吸収も高くなるというメリットも。
玄米食のことが気になりつつも、なかなか普段の食事に取り入れにくいという方はぜひ、お試しください。
—————————————————————————————
武富 勝彦さんプロフィール
—————————————————————————————
有機農業実践者。広大な阿蘇の水系、筑後川支流六角川に生息する葦の堆肥を自らの手で作り古代米を生産するほか、葦堆肥による独自の農業を実践する。緑米(古代米の一種)の生産・普及、葦堆肥による循環型農業等の評価を受け、2002年イタリアスローフード協会から日本人で初めてスローフードアワードを受賞。卓越した農作物と独創のアイデアによる加工品を発信されています。
2025.03.24
2025.02.28
2025.02.18
2025.03.24
#kuriyaのんべえ倶楽部エビとチ2025.03.21
【長崎初開催】monSakata展22025.03.17
kuriyaの春ギフト2025.02.28
軽やかに暮らしたい!2025.02.18
【POPUP-STORE】にっぽんの