2019.11.08 Category:お知らせ
ながさき味覚教室が発足して8年が経ちました。この間、いりこをはじめ長崎で獲れる様々な食材を使って、味覚教室を行ってきました。
今年は、初心にもどり、味覚力、表現力を磨く教室 ~基本編~を開催します。これまでは親子での募集がほとんどでしたので、今回は大人枠を設けました。
今回の教室では、佐世保でかんころ餅をはじめとして、地元野菜等を使用したヘルシーな菓子・特産品づくりをされておられる草加家さんにご協賛をいただき、50年前の味を復元した平戸の春日部落との共同商品の小判かんころ餅をご提供いただけることになりました。
これまでの、食を楽しみ、地元の食文化を学ぶ、味わい味覚教室の取り組みに、ご協賛いただいた草加家さんのお気持ちに、深く感謝申し上げます。
受講者の皆様には、このかんころ餅を味わい、表現をするアクティビティを体験していただく予定です。今から、大変楽しみです。
教室に若干の空きがございます。
まだ受講されておられない方、親子での参加希望の方、食から広がる様々な世界をぜひ、体験してみてください 。
2025.04.18
2025.04.07
2025.03.17
2025.04.30
2025kuriyaの五月祭のお知ら2025.04.29
【5月テーマ】むだなくまるごといただ2025.04.29
#kuriyaのんべえ倶楽部春野菜の2025.04.18
【今年は5/11】母の日ギフトを贈り2025.04.07
GWの営業について(実店舗・オンライ