2022.02.21 Category: 届きました
長崎の茶処、東彼杵町にある『東坂茶園』さんから
越冬ほうじ茶(冬ほうじ、柚子ほうじ、橙ほうじ)が届きました。
■冬ほうじ/できる限り茎や茶葉の形そのままで焙煎しています。身体の芯から温まり甘い香りに包まれます。
■柚子ほうじ、橙ほうじ/それぞれ減農薬の柚子と農薬不使用の橙の乾皮がたっぷり入っています。香りはもちろん柑橘類の身体を温める作用も合わせて、身体と心を温めてくれる季節限定のほうじ茶です。
無施肥・農薬不使用の茶園で個性際立つお茶作りを試みている『東坂茶園』のは
3代目・東坂幸一さん。
越冬のために糖や養分がたっぷり蓄えられた茶葉を摘み取り、
烏龍茶を元にした独自の製法(萎凋)に緑茶の製法を複合させて荒茶を作り、
出荷直前に焙煎しているそう。
摘み取った形そのままの茶葉は、茎の部分も多く含まれています。
浸出時間はお好みで。2~3分ほどで飲み頃に。
(あっさりがお好みの場合、1分半くらいでもよいかも)
口に含むと透明感のある深い味、ふくよかな滋味、香りの高さを感じられます。
茎の部分を多めに淹れると、より甘さを感じられます。
また、淹れるたびに味わいの変化があるので、たっぷりと楽しめます。
(3~5煎目くらいまで淹れることができます)
ほっと一息つきたいくつろぎの時間に、ぜひお試しください。
2025.04.11
2025.03.31
2025.03.10
2025.04.30
2025kuriyaの五月祭のお知ら2025.04.29
【5月テーマ】むだなくまるごといただ2025.04.29
#kuriyaのんべえ倶楽部春野菜の2025.04.18
【今年は5/11】母の日ギフトを贈り2025.04.07
GWの営業について(実店舗・オンライ