2013.06.04
こんにちは。 kuriyaの家担当の佐藤です。
今年は、早い梅雨入りとなりましたね。
kuriya本店のガクアジサイも、やわらかな雨の中、いきいきと咲きはじめました。
降り続く雨に鬱々となる日もありますが、アジサイはやはり風情があってなごみますね。
さて
そんな雨の日もこころ穏やかに過ごせる「kuriyaの家」がまたひとつ、さくら野に仲間入りします。
つきましては、「構造見学会」を下記の日程にて行います。
工事現場や建物の構造を、実際に見て頂ける数少ない機会です。 ご興味のある方は、是非ご参加ください。
****************************************************************************************************************
構造見学会 日時:6/7(金)、6/8(土) 10:30〜16:00(受付)
場所:長与町さくら野
家づくり相談会 ジン・アーキテクツ 増田 浩隆氏 (kuriyaの家 設計・監修)
日時:6/9(日) 〜 6/11(火) 10:30〜16:00(受付)
場所:「kuriyaの家」モデルハウス(長与町さくら野)
◆kuriyaショップ(チョープロ本社内)へお越しいただければ、ご案内いたします。
◆どちらも予約制となりますので、お気軽に下記担当者までお申し込みください。
kuriyaの家 担当:林田
TEL:080-1794-0106
****************************************************************************************************************
6月初めに上棟式を予定している、「百日白の家」 今までの工程を、少しだけご紹介します。
まずは家の基盤となる「基礎」づくり。
配筋が終わりました。 決められた間隔・決められた本数の鉄筋が、とてもきれいに組まれています。
コンクリートがムラなく打設されて、表面も丁寧にコテ押さえされました。
次は間仕切りの型枠を組み、さらにコンクリートを流し固めて立ち上げていきます。
なんとなくですが、お部屋らしき形が浮かびあがってきました。
型枠が外れ、ここからの作業は大工さんへと引き継がれます。
何度も施工図を検討修正して、プレカットされた木材を所定の場所へ組み上げて、数日後には棟上げです。
コンクリートと家の土台となる木材の、間に見える黒い部材は
蜂の巣状の穴が抜けていて、基礎内部の通気の役目を果たします。
お天気が少し気になりますが、隣のモデルハウスもご覧になれますので、是非お越し下さい。
2025.05.09
2025.03.12
2024.09.02
2025.05.09
【来場特典アリ】まちびらき現地案内会2025.04.01
延長決定【残り1棟】モニターハウスキ2025.03.12
分譲地見学の受付をはじめました2024.09.02
家づくり相談会のおしらせ2024.09.01
kuriyaの長月祭のおしらせ