2013.09.09
こんにちは。 kuriyaの家 担当の佐藤です。 中華街では満月灯籠が夜空にゆれる-中秋節-がはじまるころ、 いよいよ「十五夜の家」も完成します。 大切に育てた庭木に囲まれ、縁側のようなデッキで月を愛でる そんな風景が浮かぶ、和やかな家になりそうです。
つきましては、建主様のご好意により下記の日程で完成見学会を行います。 今回は「家づくり相談会」も同日開催となりますので、 隣のモデルハウスでは、kuriyaの家 設計・監修の増田浩隆さんと、 四季のうつりかわりを楽しむ住まいについてなど、お話もできます。
=============================================
~十五夜の家~完成見学会【予約制】
■日時:9/14(土)、15(日) 、16日(月祝) 10:30~16:00 (受付)
■場所:長与町さくら野 kuriyaの家「家づくり相談会」【予約制】
■日時:9/15(日) 、16日(月祝) 10:30~16:00 (受付)
■場所:長与町さくら野 ※どちらも予約制となりますので下記担当者までお申込ください。
※詳しい場所は、予約時にお知らせします。
■080-1794-0106(チョープロ 住宅部 林田)
=============================================
〈工事の経過報告〉
内部の塗装が終わり足場が撤去されました。これから家具や住設機器の取付です。
キッチンにレンジフード、吊戸棚、作業台が取付けられました。 大きめの白いタイルに、朱色のモザイクタイルの組み合わせ。 タイルの目地は、油はもとより、醤油やコーヒーなどの汚れがしみ込みにくい 「スーパークリーンキッチン」のライトグレーを使っています。 かっこ良すぎず、かわいすぎず、元気な印象のキッチンになりました。
チーク材の対面キッチンとリビング収納。 リビング収納は壁面に埋め込まれているので、空間全体がすっきりと広く使えます。 読みかけの雑誌や郵便物などをちょっとおいたり、モバイル関係の充電にも便利です。 キッチンとリビング収納のカウンターは同じ高さに統一されています。
玄関とリビングの間仕切りを兼ねた造作家具、リビング側は飾り棚、 玄関側は下足入として両方から使えます。 来客の視線に配慮しつつ、玄関が孤立した空間にならないように高さを設定しました。 下部の扉は、他の造作家具の扉と同じ、さくら系の木を選びました。
2階廊下にあるカウンターは、仕事やPCで調べものなどちょっと集中したい時の書斎です。 吹抜け越しに1階の窓からお気に入りの庭がのぞめます。
少し疲れて背伸びをすると、後ろの窓から青空が、、夜は星空が見えそうです。
足ざわりやわらかで、あたたかな表情の、ラーチのフローリング。 今は白っぽい印象ですが、これから少しずつ赤みを帯びて、ツヤが出てくるのも楽しみです。
現在、完成に向けて外構工事が進んでいます。 これからデッキや外流し、木塀などもできる予定です。 花や木を大切に育てたり、お休みの日にDIYを楽しんだり・・・ 「家」と「庭」がひとつになり住まいが完成して行きます。コスモスの花が秋風にゆれる季節、 皆さまのお越しを、お待ちしております。
**********************************************************************************************
工事の様子はFBでもアップしています。気ままにのぞいて下さい。
kuriyaの家 Facebook:https://www.facebook.com/kuriyanoie
**********************************************************************************************
2025.03.12
2024.09.02
2024.09.01
2025.04.01
延長決定【残り1棟】モニターハウスキ2025.03.12
分譲地見学の受付をはじめました2024.09.02
家づくり相談会のおしらせ2024.09.01
kuriyaの長月祭のおしらせ2024.08.07
Instagramはじめました