2013.08.30
こんにちは。kuriyaの家担当の佐藤です。
晩ごはんの支度に追われるころ
カナカナカナカナ・・・と響く、ひぐらしの声に夏のおわりを感じる季節となりました。
「秋がくるよ」と教えてくれているようで、季節のかわり目に少しだけわくわくしてしまいます。
さて、長与町さくら野に新しく仲間入りした
「百日白の家」あらため「十五夜の家」 部屋の塗装も終わり、家具や設備機器の取付が進行中です。
高強度の外壁下地材を施行中です。
壁はビスを打つ本数や間隔が細かく決められていて
大工さんの手によってリズミカルに打ち留められていきます。
白く見えているシートと外壁の間には、3日間かけて断熱材が吹き込まれました。
中の素材は新聞紙を再利用し、燃えにくく処理しています。
デコスドライ工法で吹き込まれた断熱材は、かなりぎっしりと詰まっていて、断熱や防音効果が期待できます。
床はラーチのフローリング。仕上げは木の呼吸を妨げないオイルフィニッシュです。
木のやわらかさを感じる足ざわりは、はだしで過ごせる心地よさ。
今回は、フローリングを貼る前に、リビング・ダイニング・キッチンの全てに温水床暖房を設置しました。
壁は仕上がりを美しくするため
塗装の前にせっこうボードの継ぎ目や ビス穴の部分を何度もぬり重ねては乾かし
ちいさな凹凸を埋めてならしていきます。
外壁の左官仕上げも始まり、職人さんの微妙なコテさばきによって
手作業ならではの趣のある壁が一面に広がっていきます。
2階のひと部屋は、吹抜け側の壁が一部ガラスになっています。
独立した空間ですがとても開放感があり、西側の窓から光がさし込んで、気持ちよく過ごせそうです。
家具やキッチン・設備機器の取付と並行して、外回りの工事も進行中です。
9月中旬に完成見学会を予定しております。
ひとつひとつ、ていねいに長崎の家づくりを考える-kuriyaの家-をぜひ体感下さい。
**********************************************************************************************
工事の様子はFBでもアップしています。気ままにのぞいて下さい。
kuriyaの家 Facebook:https://www.facebook.com/kuriyanoie
**********************************************************************************************
2025.03.12
2024.09.02
2024.09.01
2025.04.01
延長決定【残り1棟】モニターハウスキ2025.03.12
分譲地見学の受付をはじめました2024.09.02
家づくり相談会のおしらせ2024.09.01
kuriyaの長月祭のおしらせ2024.08.07
Instagramはじめました