2025.07.30 Category:kuriya手帖
今年の夏も、kuriyaが選んだ「おいしいもの」が勢ぞろいします!
無添加やフードロスに配慮した素材、アレンジ次第で料理の幅が広がる食材、贈りものにも喜ばれる品々をご用意しました。
さらに、日にち限定で人気店のお弁当などの出張販売も予定しています!
↓↓↓詳細は記事下方へ↓↓↓
【新入荷】
■レストラン サルディナス
大分県中津市耶⾺溪でナチュラルワインと各国料理で人気のお店“Restaurant Sardinas”(サルディナス)。
研究に研究を重ねて出来上がった「レモングラスオイル」など自宅でも簡単にお店の味を楽しめる調理料が届きました。九州産の有機栽培の材料を主に使用。保存料、化学調味料などの添加物はもちろん不使用です。
・レモングラスオイル
料理の仕上げにレモングラスオイルを1スプーン加えるだけで「これまで味わったことのない」エスニックで爽やかな香りとともに、より一層美味しく複雑な味わいを堪能できる万能オイル。フレッシュレモングラス、しょうが、にんにくをじっくり素揚げ。最後にタイ料理などで使われる柑橘系のハーブ「バイマックルー」でさらにコクを出すのがポイント。店頭に並ぶとすぐに売り切れるほど、一度使うとやみつきになる味わいです。
・YABASCO(ヤバスコ)
耶馬渓産(やばけい)の唐辛子を使った辛味調味料。旨みのあとに押し寄せる辛味は、辛いもの好きの舌を虜にする一品です。まろやかな酸味の千鳥酢を使っているため、和洋中あらゆるお料理に合わせても味のバランスを損ねることなく、辛さと共に味わいを引き上げてくれます。
【おすすめ】青ヤバスコは特に冷たいお料理やオリーヴオイルと。赤ヤバスコは中華や鍋物、パスタに良く合います。黄ヤバスコはヤバスコの中で1番の激辛です。唐揚げや肉料理と。
■梅ボーイズ
「梅本来の味がする梅干しを残したい。それが日本の食卓にも農業にも大事なこと」 そう考え、和歌山の梅農家が中心となり全国から梅農家を志す仲間が集結。南高梅を使用、安心して食べられる「梅・塩・紫蘇」だけで漬けた無添加の梅干し作りを行なっています。
梅ボーイズのみなさん
・梅チューブ(梅と紫蘇 /梅と塩 )
梅干しの種だけを取ってペースト状にしており、果肉感をそのまま味わえます。チューブなので量の調整がしやすく、おにぎりの具材としてもサッと絞るだけの簡単さ。調味料としてとうふや山芋、ささみやツナなど和えるのもおすすめ。
・完熟南高梅の梅酢
紫蘇梅干しを作る過程でできる梅のエキス。漬物や和え物、パスタ、カルパッチョに使うとさっぱりとした美味しさを楽しめます。お肉の下味に使うと、クエン酸で柔らかくジューシーな仕上がりに。夏場は水で割ってドリンクとしてもすっきりいただけます。
ほかにもごはんにはもちろん、付け塩、スパイス、揚物、お肉、パスタにも使える「紫蘇ふりかけ」、ピリッと山椒が香る「完熟南高梅とぶどう山椒」も入荷します。
■TAOCA COFFEE
兵庫県西宮・神戸にある自家焙煎のスペシャルティーコーヒー専門店より手軽に美味しいコーヒーを味わえるコーヒーベースが届きました。
・カフェオレベース (無糖・加糖)
厳選したスペシャルティコーヒーのみを使用。無添加で雑味の無いカフェオレベースはコクが有りながらマイルドな飲み口。ギフトにも最適です。
・【夏季限定】アイスコーヒーリキッド
ビターでありながらも透明感と後口の甘さが特徴。ゴクゴクと飲みやすい味わいはご自宅用はもちろん、贈り物にもオススメです。
【新商品】
■武富勝彦 黒そうめん
太陽の光をたっぷりと浴びた籾付き玄米を長時間焙煎し、籾ごとパウダーにして麺に練り込みました。籾に含まれるミネラルの一種・ケイ素(Si)を手軽に摂取できるだけでなく、玄米のしっかりとした旨みと風味豊かなのどごしが堪能できます。
玄米食のことが気になりつつも、なかなか普段の食事に取り入れにくいという方はまずは麺から気軽に試してみませんか?
りんごバターで人気のninから「粒マスタード」、「バレンシアオレンジドレッシング」、Comorebi Farmより、イベントでは毎回売り切れるほど人気の「桃バニラジャム」、「季節のジャム」いろいろ、酢造発酵場SÜ(スー)から限定販売の「シャインマスカット酢」、「完熟ミニトマトと赤玉ねぎのドレッシング」、天洋丸からは、お馴染みじてんしゃ飯の素の新作「枝豆」と「コーン」も届きます。
ninの「粒マスタード」、「バレンシアオレンジドレッシング」。どちらも和の旨みを重ね、どんな料理とも合います。
さらにオリーブオイル、こんにゃく麺、丹波黒きなこ、チキンカレースパイスキットなど、身体に嬉しい食材、いつものメニューにちょっと加えるだけでアレンジが楽しめる調味料なども店頭に並びます。もちろんギフトととしても喜ばれるラインナップです。
写真はすべてイメージです
【本店】
8/2(土)
佐世保:八百竹の自家製の手打ち蕎麦とそばとゆず胡椒(赤・青)
8/23(土)
長与:リストランテ厨の特製ランチボックス
今年の五月祭では早めに売り切れるほどの人気でした。
【大村店】
8/7(木)
大村:Raw Essenceの一日分の果物が摂れるスムージーボウル、Rawケーキ、Rawスムージー販売
フルーツたっぷりが嬉しいスムージーボウル
8/21(木)
諫早:obent biiiの豪華弁当、豪華弁当+ローストビーフ販売
素材を良さを活かしたおかずはどれからいただくか迷いそう!?
おいしいものたくさんの8月。
ぜひkuriyaに遊びにいらしてください♪
2025.07.07
2025.06.13
2025.05.28
2025.07.30
kuriya夏のグロッサリー2025.07.25
夏期休暇のお知らせ(実店舗・オンライ2025.07.07
ゆるく、おいしく。“だけ”のごはん支2025.06.27
暮らしに溶け込む夏の籠2025.06.13
梅雨の養生【整えごはん】