2025.05.28 Category:kuriya手帖
6月いよいよ梅雨入り。
雨の日こそ、自分と暮らしを整える時間にしませんか?
ただなんとなく過ごす日々よりも、
心地よいゆらめき
心おどる彩り
五感で感じる心地よさ
いつものお部屋に、自分のルーティンに。
ほんの少しの変化を加えるだけで、お家で過ごす時間がもっと心地よくなるかもしれません。
そんな雨の6月の過ごし方のヒントとなるようなアイテムをご紹介します。
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
■ 雨の日をたのしむ「暮らしみがき」
お部屋に少しの変化を加えるだけで、気分も軽やかに。
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
■ a good view | アートポスター【新入荷】
ポスター各種、アートフレーム
雨の日でも自然や動物たちなどのお気に入りの絵を眺めることで、リラックスのスイッチがオン。正方形のフレームは1枚だけでも、数枚を組み合わせても自由なアートのかたちを楽しめます。いろいろなモチーフが選べるので気分で入れ替える楽しみも。
■ mother tool | tempo モビール【新入荷】
パースペクティブ、 スルーアウト、コンステレーション
角度や光の当たり方で表情が変わり、梅雨どきの気分転換にもぴったり。モビールひとつで部屋にやさしいリズムが生まれ、見ているだけで小さな癒しの時間が流れます。
mother toolのモビールは、美しく独自性のあるデザイン、様々な素材、繊細な組み立て技術など、空間に心地よいアクセントと上質な空気感を生みだしてくれます。
■ 出雲屋炭八| 炭八【新入荷】
12ℓ、3.0ℓ、0.4ℓ
じめじめした湿気、なんだか部屋の空気まで重たく感じる…。そんな梅雨の日に頼もしいのが「炭八」です。湿気を吸って吐く、針葉樹を用いた炭八の調湿力は備長炭の二倍以上だとか。
押入れやクローゼットなど湿気がこもりがちな場所にぽんっと設置するだけ。もちろんリビングにそのまま置いても不思議と違和感無しの佇まい。湿気しらずの梅雨を過ごせそうです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
■ 毎日しっかりと「自分みがき」
日々のルーティンを、少しだけ上質にしてみませんか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
■ equals | 洗顔石鹸【新入荷】
セラミド配合、椿シード + セラミド、アスタキサンチン + セラミド
雨の日が続くと肌調子もいまいちに。そんな敏感肌さんにおすすめの、朝の洗顔がちょっと楽しみになるのがequalsの石鹸。人と同じ塩分濃度のやさしい泡で洗うとすっきりするのに洗顔後はしっとりうるおいます。
成分は植物性の石鹸素地と海塩、 セラミドのみ。赤ちゃんにも使えるほどの低刺激です。
■ Shoji Works| クッションブラシ
雨で髪が広がる、まとまらない…。そんな日が続くと、鏡を見るのも憂うつ。
そんなときは頭皮に優しくブラシを当ててブラッシング。マッサージ効果で気持ちもよく、天然毛のため髪に自然なツヤも出てきます。
「髪、今日いい感じかも」と思えるだけで、ちょっと気分が前向きになります。
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
■ 雨の日も楽しむ「気分みがき」
不安定なお天気でも気分が高まりそう
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
MOMONGA
neko
■ MicroWorks|尻尾の傘「Tail」
モモンガ、キツネ、ネコ、CAT、ヘビなど
尻尾(しっぽ)の傘「Tail」ってなあに? これ傘の上にちょこんと乗った動物たちのしっぽがベルトになってくるっと束ねる愛らしいデザイン。
傘づくりで出た残布を使っているため、柄の組み合わせはほぼ一点もの。お気に入りの1本を見つけて、雨の日も楽しく過ごしませんか?
■ 植物△線香
LO-2 HAKUSAN、LO-1 CLEAR、No.01 BALANCE、No.02 REALX、No.03 JYOUKAなど
どこにも行けない雨の日。そんな日は、家の中の空気をそっと入れ替えるように、香りを灯してみませんか?
この植物線香は、合成香料を使わず、自然素材のみ。あえて10分ほどで燃え終わる短い時間設定だからこそ、気軽に使えて気分転換にぴったりです。
バチュリで心を落ち着けたり、レモングラスで空気をリフレッシュしたり。香りに気持ちをゆだねる、梅雨ならではの楽しみ方です。
■ 100percent|テンポドロップ
19世紀の航海士たちが気象予報に使っていたという「ストームグラス」を雫の形にしたガラスのオブジェ。 気象の変化によってさまざまな結晶の表情が楽しめます。ちなみに雨の日は、小さな星のような結晶がたくさんでき液体の中を浮遊するそう。その不思議さに心癒されそうです。
ほかにも体にやさしい食のもの、お茶、肌触りのいいタオルなどご覧いただけます。
雨の日だからこそ、身の回りを整え、好きなものを取り入れて。
家みがきを、たのしみましょう。
2025.07.30
2025.07.07
2025.06.13
2025.07.30
kuriya夏のグロッサリー2025.07.25
夏期休暇のお知らせ(実店舗・オンライ2025.07.07
ゆるく、おいしく。“だけ”のごはん支2025.06.27
暮らしに溶け込む夏の籠2025.06.13
梅雨の養生【整えごはん】