2023.06.05 Category:kuriya手帖
梅仕事がひと段落したら、果実酒作りに取り掛かりましょう。
今回は知り合いにたくさんもらった〈あんず〉であんず酒に挑戦。
ビタミンカラーでコロコロとした愛らしい果実を丸ごと漬け込みます。
保存瓶は、大きなお鍋で煮沸消毒して自然乾燥させ、内側やパッキン部分には食品用アルコールスプレー〈パストリーゼ〉をシュッと一拭き。
保存瓶は気密性が高く、分解して洗える〈セラーメイト〉がおすすめ。
あんずは水で洗い、傷んでいる実は取り除いていきます。
なり口についているヘタを竹串で取り除き、一粒づつ水気を拭き取ります。←カビの原因になるのでこの作業はひとつひとつ丁寧に。
保存瓶にあんずと氷砂糖を交互に入れて、焼酎を注ぎ入れれば完成。
蓋をして冷暗所に置きます。氷砂糖はゆっくりと溶けるため、ときどき揺すってあげましょう。
↑漬け込んだばかりの頃。
↑一年後。
甘酸っぱいあんずの香りが広がる果実酒の出来上がりです。
氷砂糖が溶け切れば、半年後くらいから飲んでもOK。
お好みでロックやソーダ割りにして、自家製果実酒を楽しみましょう。
漬け込むときのお酒をウォッカやウイスキーにしたりハーブを加えたりして、アレンジも楽しめます。
あんずが手に入ったらぜひお試しください。
2024.10.08
2024.10.08
2024.09.30
2024.10.08
【長崎初開催】HOZUBAG(ホズバ2024.10.08
#kuriyaのんべえ倶楽部大人のポ2024.09.30
衣類のお手入れHOWTOCARE2024.09.27
2024年義援金のご報告と御礼2024.09.24
kuriyaの長月祭ありがとうござい