2020.12.27 Category:kuriya手帖
新しい一年が始まります。
今年最初の月テーマは【一日を整える、道具と習慣(ルーティーン)】
南部鉄器の鉄瓶や鍋、リネンのエプロン、和箒…
kuriyaの道具で、一日をもっと心地よく過ごす習慣づくり。一緒に始めませんか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝
朝起きると、まだ外は暗い。
まずは窓を開け、朝だけの凛とした空気を体に取り込む。
火にかけた鉄瓶からしゅんしゅんと湯気が立ちあがるのを合図に、今日も1日がスタート。
家族が起きてくる前のほんの10分。
慌ただしい朝に、あえてのお白湯を飲む時間を作る。
小さなことを習慣化して、心と体を整える。
でも、決めごとは簡単なことだけ。
身支度を整え、定番の朝ごはん。簡単な掃除。
炎の色に変わる金網。シャッシャッという箒の音。
手にするのは、五感にも心地よいもの。
昼
お昼は、家族のお弁当作りのついでに、お弁当箱に詰めたものを“いただきます”。味のチェックもかねて、もぐもぐもぐ。わっぱのお弁当箱は、ご飯が冷めても美味しい!
夜
寒かった日の夜は、温かいものを家族で囲むのがわが家の定番。
蓄熱性が高い鋳物の鉄鍋は鍋料理にぴったり。冷めにくいだけでなく、鉄分と醤油が反応して味を良くするのだとか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
美味しいごはんを食べて、心地よいものに囲まれた生活をあたりまえとは思わず、幸せをちゃんと感じられるように。
これまでもこれからも、kuriyaは暮らしを心地よくする道具をお届けします。
2025.02.28
2025.02.18
2025.02.07
2025.03.17
kuriyaの春ギフト2025.02.28
【長崎初開催】monSakata展22025.02.28
軽やかに暮らしたい!2025.02.18
【POPUP-STORE】にっぽんの2025.02.07
#kuriyaのんべえ倶楽部ベイクド