2017.09.29 Category:お知らせ
ご飯が主食の私たち日本人。
日々のご飯を炊くことは欠かせませんが、皆さんは、どのような道具を使ってご飯を炊かれていますか?
新米が出始めたこの季節、白いご飯をもっと美味しく炊いてみましょう。
今月のおすすめは、長谷園の土鍋。
kuriyaではおなじみで、お持ちの方も多いかもしれません。
長谷園の土鍋は、 単にご飯を炊いたり、鍋料理に使うだけでなく、バラエティ豊かな様々な調理が出来るのが特徴です。
もっと気軽に土鍋を毎日の生活に取り入れてみましょう。
これからの季節、 調理した土鍋をそのまま食卓でいただけると、もっと家族の会話が弾みます。
・・かまどさん・・
白米三合なら中強火で約13分・蒸らし20分で炊き上がります。
火加減は必要ありません。炊き込みごはん・玄米も美味しく炊き上げます。
伊賀の粗土が木のおひつの様に呼吸し、ごはんがベタつきません。
・・味噌汁鍋・・
肉厚の土鍋で、冷めにくいため食卓に運んでからも鍋内の温かさを保ちます。
お味噌汁だけでなく、煮込み料理も得意です。
・・ビストロ土鍋・・
デザインが洋風の土鍋で、お鍋はもちろん炒める・煮込む・オーブン焼きなど様々なメニューをこなす優れもの。サイズも手頃で、これからクリスマスやお正月など集まる機会が多い時期に大活躍しそうですね。
この他にも、燻製が手軽に自宅で出来る「いぶしぎん」や「ヘルシー蒸し鍋」も店頭に展示しております。
現在、雑誌やテレビの効果で商品の入荷にかなり時間がかかる状況になっております。
気になる商品がありましたら早めにご来店いただいたほうが良いかと思います。
詳しい状況はスタッフまでお尋ねください。
みなさまのご来店お待ちしております。
2021.04.16
2021.04.13
2021.03.11
2021.04.16
母の日の贈り物2021.04.13
kuriyaの内祝い2021.03.30
「好き」と「使いやすさ」で道具を選ぶ2021.03.26
【企画展】大人のリネンシャツvol.2021.03.15
こだわり道具で素材を活かす-春の食卓