2025.04.29 Category:kuriya手帖
のんべえ倶楽部のルールは、「手軽に作れる」ことと「kuriyaの道具を使って簡単に」。そして何より「美味しく」をモットーに!
【部員紹介】

スタッフY
ハイボールとエイヒレの炙りをこよなく愛する30代女子(と書いて“おなご”と読む)。

スタッフN
ダンナと2人、毎晩の家飲みが至福の時間のアラカン女子。シラフでも歌って踊れるエンターテイナー。
新緑がまばゆい季節。すでに日差しが強い日もあり、今年の夏も全国的に猛暑が予想されているとか?…のんべえ倶楽部の面々も早くも暑さで食欲減退?…いやいや、食べたい&呑みたい欲求はつきないようで…。

スタッフY
春を通り越して、もはや夏なの?というくらい「暑ち〜」ときあるよね。
どうですか。そろそろ“ぐっ”といって“がっ”と食べられるものが欲しくないですか?

スタッフN
確かに春はどこいった?って感じよね。でも、まだ春野菜も出回っているし、せっかくなら旬の素材も感じたいよね。それなら“ばっ”と作れる、かき揚げとか?

スタッフY
まさに、それだ! まさに分厚いかき揚げを“がっ”と食べたい! 野菜をほおばりたい~! それでしたら、〆はお蕎麦どうっすか?

スタッフN
もう絵面が浮かぶ最高のコース、それでいこう!
かき揚げにはやっぱりビール? ラガーでも良いけど…そうだな。春野菜の爽やかさに合わせてエール系にしたいかな。でも、お蕎麦には日本酒か焼酎がいいなあ。

スタッフY
え?? どっちもっしょ。料理に合わせて変えるっしょ。
どっちも美味しく食べるっしょ! 焼酎は麦。きりっと爽やかに飲もう〜!
というわけで
今宵のメニューはのんべえ倶楽部、初のお酒二刀流!
「春野菜のかき揚げと盛りそばセット&ビール・麦焼酎」に決定!
【調理スタート♪】
★春野菜のかき揚げ(新玉ねぎ&桜エビと新ごぼう、新玉ねぎ&絹さやと春にんじん)の2種


▪️調理道具について

家事問屋 | かき揚げリング

スタッフY
実はお店でもひっそり人知れず人気のかき揚げリング。これがあれば分厚いかき揚げも楽勝なりよ。かき揚げってタネが広がってべちゃってなりがちだもんね。リングにひょいっと入れるだけだから本当に簡単!

スタッフN
リングに穴が空いてるから、上手く食材全体に油が広がるようになってるね。なるほど!これで全体的にからっと揚がるわけだ〜。

スタッフY
むふふ♡良い感じの丸になってる! ある程度固まってからならリング外してもばらけないね。小さめの丸だから一気に2~3個は揚げられるのもありがたい。
まさに理想的な分厚いかき揚げだあ♡

la base(ラバーゼ) | 揚げ鍋3点セット

スタッフY
kuriyaでも大ロングセラーのla base(ラバーゼ)の揚げ鍋3点セット。料理研究家の有元葉子さん監修のものですね。
「この鍋にしてから揚げ物を家でするのが怖くなくなった」という方が多いよね。油跳ね防止のネットがあるから、水分が多い食材を扱うときとかは特に重宝するアイテムなり。

スタッフN
このネットがあるかないかで、かなり油跳ねの量が変わるし、さらに揚げかごもついてるから、野菜の素揚げとかする時にも一気に油切りできて本当に便利! 使い終わっても両手の取っ手だから持ちやすくて、至れり尽くせりなのよ。

スタッフY
至れり尽くせりなのわかる~。
私、以前有元先生のスタジオにお邪魔したことがあるのだけれど、とっても細かい部分まで研究して作ってるっていうのを教えていただいたのよね。ものすごく緻密。この鍋も使ううえでのストレスが無いように、って思って作られてるのがわかるよね。新潟県燕市の職人による手しごとなのも安心!
▪️食器・酒器について

東屋 | 丸鏡 五寸 赤輪

スタッフN
今回、取り皿に使ったのは東屋の五寸皿。シンプルだけど、あたたかみもあって使う場面を限定しないデザインがいいよね。銘々皿として使いやすいサイズ感だから、家族分揃える方も多いのよね。

竹の盆ザル

スタッフY
ザルが食卓に出ると一気に季節の移ろいを感じるよね。涼やかの代名詞っていうか。まあ、冬は冬でお鍋の具材を乗せたりもするんだけどさ。竹の盆ザルって、野菜を洗って乗せるのにも良いし、湯切りや油切りに使っても良いし、干しザルとしても良いし、もちろん食器のように使っても良いし、万能よね~。

スタッフN
おお、ザルのポテンシャルを全部を言い切ったね・笑。
確かにお蕎麦をザルに盛るだけでもテンション上がるね。いや〜今回も最初にイメージした通り、いや、それ以上にビジュ爆発してる!
【実食&乾杯】

Sghr スガハラ|煌:ひとくちビール

スタッフY
冷えたビールとかき揚げ! こりゃたまらんですな!
(もぐもぐさくさく)これはっっ!!! お店のだ! お店のかき揚げだ!
(もぐもぐさくさく)厚みがあって野菜たくさん口の中に入って幸せ~!
(もぐもぐさくさく)塩味もあって良いですね~。桜えびが効いているう!

スタッフN
うんうん、これは丼にしても美味しいやつだね。全体がからっと揚がってるからこってりせずにいけるね。美味しい~。
今回、2種類のかき揚げ作ったから、さらに飽きずに食べ進められるね。どちらの味も違って美味しい!

スタッフY
きりっとした味わいのエールで正解だったかも! 新玉ねぎの甘さとか、ごぼうの風味を上手く包み込んでくれるね。(ぐびぐび)は〜、最高!

きょうのおだし|有機十割蕎麦

スタッフY
さて、かき揚げもあらかた食べたら、お蕎麦でしめましょうかね。
(ずずず〜)こちらはkuriyaで販売している乾麺の十割そば。くせがないので、するっといけちゃう。食品添加物・保存料不使用で有機JAS認定のそば粉ってなかなかないからリピーターも多いです。
実は全部食べてしまいそうなのをぐっと堪えて残していた、かき揚げ…。
(ずずず〜)(もぐもぐさくさく)やっぱり残しておいて正解! 合わせて食べるとさらに美味しいね〜。

スタッフN
うんうん。そしてお蕎麦には焼酎ね。これまたしみじみと“ぐっ”とくるわ…。
水割りだから強くはないけど、麦の風味がお蕎麦と合うね。ん〜エンドレスに飲み進められちゃうな〜。

Sghr スガハラ | デュオ

スタッフY
デュオのグラスも光が透けて綺麗♡ 視覚的にも楽しめるね~。
しかし我々、今日は“ばっ”と作って“ぐっ”と食べて“がっ”と飲んで、楽しかったね〜。若干、夏を先取りしちまった感もするけど・笑

スタッフN
いやいや、夏は夏でまだまだお楽しみはあるよ! とりあえず、かき揚げで駆け足で去っていきそうな春を感じられてよかった! ということで今宵もお酒が…


スタッフY スタッフN
進んじゃいますねぇ〜
2025.10.31
2025.10.02
2025.09.30
2025.10.31
ぬくもり支度athome&outsi2025.10.31
【企画展】2025暮らしを紡ぐラグ-2025.10.02
Graziedavvero!川良シェ2025.09.30
じんわりいたわりごはん2025.09.28
2025kuriyaの長月祭ありがと