2023.06.23 Category:kuriya手帖
今年の夏は、楽しくて新しい [Sghr スガハラのリサイククルガラス]をご覧いだけます。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
夏のガラス展『Sghr Recycle』
本店・大村店
2023年 7月1日(土)~ 11日(火)
※7/2(日)、5(水)は定休日
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
一期一会の出会い『Sghr Recycle』
天然の資源から生まれるガラス。
そして、その天然の資源(ガラスは主に砂が原料)は限りあるもの。
資源を無駄にせず、環境になるべく優しく、暮らしを繋いでいく。 そのようなものづくりのあり方があるのではないか—
そんな想いから誕生したのが『Sghr Recycle』。
元々、Sghr スガハラはガラスの再利用には取り組んでいましたが、色が混じったり不純物が含まれたりしたガラスは破棄していたそうです(その量、年間約200トン!)
それらを再利用して、ガラスの特性を生かすことで
様々な模様
細かな気泡
マーブル模様 etc.
新しい表情豊かなうつわ『Sghr Recycle』が生まれました。
いろいろな色のガラスを再利用、それはつまり、予測不能の色味を生み出します。
経験豊富な職人ですら、色をコントロールするのは難しいのだそう。
偶然生まれたカラーは、まさに一期一会の“リ(Re)カラー”と言えます。
『Sghr Recycle』シリーズは、グラスも器も花器も、いたってシンプル。
実はシンプルなデザインだからこそ、職人の熟練した技術が詰まっているといえます。
ひとつひとつの表情を楽しみながら、日々の暮らしの中で使っていただけるガラスたち。
Sghr スガハラらしい、
美しくて楽しくて新しい「リサイクルガラス」を紹介いたします。
合わせて新入荷のプレートや花器もご覧いただけます。
ぜひ、遊びにいらしてください。
- - - - - - - - - - - - - - - -
Sghr スガハラ
1932年創業。千葉県九十九里に工場を構え、「普段の生活を豊かにする」ものづくりをテーマに日々新しいガラス製品を生み出しています。卓越した技術者・デザイナーである職人たちの手により、ひとつひとつ個性豊かな製品が作られています。
2025.04.29
2025.04.29
2025.03.31
2025.04.30
2025kuriyaの五月祭のお知ら2025.04.29
【5月テーマ】むだなくまるごといただ2025.04.29
#kuriyaのんべえ倶楽部春野菜の2025.04.18
【今年は5/11】母の日ギフトを贈り2025.04.07
GWの営業について(実店舗・オンライ