2019.02.16 Category:kuriya手帖
“お家で美味しいコーヒーを自分の手で淹れる。”
難しそう、味がいつも安定しない、と悩まれていませんか?
今回は、美味しいコーヒーをお家で淹れるコツや、相性の良い“おやつ”の組み合わせを
焙煎度別(浅煎り・中煎り)にご紹介。今回は、「浅煎り」です。
フルーティな酸味と爽やかな明るい味わいが特徴です。
●浅煎りコーヒー
朝の目覚めにぴったりの浅煎りコーヒー。
豆の特徴は、焙煎が短い為、比重が大きく、ガスの発生が少ないので、
抽出時に湯だまり発生が少ないです。
コーヒーの美味しさに「いらない味」のエグ味・雑味を出さないためには、
沸騰後、短時間落ち着かせた、やや高めの湯でサッと抽出するのがおすすめ。
豆に少量の湯を入れ、“蒸らし”を終えたら、2回目の湯は多めに。
サッと短時間で抽出を終えます。
今回使用したドリッパーは、カリタ[Kalita]のもの。
小さな3つ穴で、台形型のドリッパーです。
淹れるコーヒーの味に安定性があるのが特徴です。
(※ドリッパーは、2月中旬頃、入荷予定。)
おすすめのおやつはクッキーを。
その他、クロワッサン、トースト、こしあんの和菓子なども好相性です。
酸味が際立ち、控えめな苦味。
すっきりとした後味の浅煎りコーヒーと、軽い食感のクッキーは
お互いの味わいや香りをさらに引き立ててくれます。
次回は、【中煎りコーヒー】と美味しいおやつの組み合わせ。
おたのしみに。
2025.04.29
2025.04.29
2025.03.31
2025.04.30
2025kuriyaの五月祭のお知ら2025.04.29
【5月テーマ】むだなくまるごといただ2025.04.29
#kuriyaのんべえ倶楽部春野菜の2025.04.18
【今年は5/11】母の日ギフトを贈り2025.04.07
GWの営業について(実店舗・オンライ